Tab-Mate Controller

ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」左手用デバイス「Tab-Mate Controller」一般販売終了のお知らせがメールで届きました

後継機種「CLIP STUDIO TABMATE」が夏に発売とのこと
Bluetoothで本体カラーが黒、理想形です
予価は優待販売なら3,500円、通常販売なら5,500円、優待価格で手に入ればお手頃
写真を見たところアナログスティックがなくなっている様で、そこが少々気になります

CLIP STUDIO のサイトにおいて、現行型(白)が500個のみ2,500円で限定サポート販売されています
手持ちの旧型(緑)はラバーコーティングが加水分解でベトベトになっており、使い物にならない
後継機発売までのつなぎに買っておいた方が良いかなとも思いましたが、その前にひとつ試してみたい事が……

ラバーコーティングをMr.うすめ液で落としてみました
キムワイプにうすめ液をしみ込ませ、ゴシゴシ擦るとまあまあ綺麗にベトベトを除去できました
よし、まだ使えそう

Tab-Mate Controller

スポンサーリンク

99.9

Windows10への無料アップグレード期間が本日で終了
メインのデスクトップPCとモバイル用のノートPCは先日7から10へアップグレードしましたが、もう1台サブPCが残っていました
しばらく起動させていなかった、TVを視聴・録画できるコンパクトPCです
TV視聴用のアプリケーションが10に対応しているか調べてないのですが、ダメだったら7に戻せばいいとアップグレードを実行
そしたらやり方がまずかったらしく、7のアップデートが実行された後、デスクトップにショートカット等のアイコンやタスクバーが表示されない症状になりました
黒単色に設定している背景に、マウスカーソルのみが表示された状態
[Ctrl]+[Alt]+[Delete]でタスクマネージャーを呼び出し、explorer.exeを再起動すると、ショートカットやタスクバーがちゃんと表示されました
しかしその後Windowsを再起動すると再び「真っ黒な画面+マウスカーソル」状態が再発
コントロールパネルからWindowsの復元を実施し正常な表示に戻しました
その後、Windows10へのアップグレードに再チャレンジ
Windowsアップデートを介さず、以前準備しておいたWindows10のDVD-Rを使ったところ無事アップグレードが完了しました

しかしTV視聴用のアプリケーションを起動したらエラーメッセージが表示されTV画面が映らなかったので、即7に戻す
現状7で困っていないので、今後10が必要になった場合の為にライセンスだけ確保しておいた感じです

夜はミニ四駆の集まりに出席
お店のコースレイアウトが前回から変更されていました
山が2つ連続し、飛ばしすぎるとすぐコースアウトしてしまうなかなか難しいコースでした
練習段階では割と安定して走れるまでスピードを落として調整しましたが、仲間内レースでは完走できず

仲間内でフルカウルボディ・中径ホイール以下・チューンモーター以下限定レースが企画されているので早くそれ用のマシンを完成させたい

録画してあったドラマ、TBSの「99.9 -刑事専門弁護士」第1話、第2話を観ました
主演は嵐の松本潤さん
最終回を迎えている番組ですが、事前に情報を入れることなく視聴することができました
……うん、おもしろい

ランボルギーニ・ガヤルド(←好き)を駆るラーメンズ(←好き)の片桐仁さん
敵役かと思ったキャラが集まって主人公チームが結成される
事件やトリックなどに真新しさを持ってくるのは難しい昨今、演出の楽しさで惹きつけられました
敵役だと思ってやっぱり敵役だった丸川検察官、名前は知らないけど見たことある顔だなーと思ったら先月優香さんと結婚した青木崇高さんじゃないですか

CLIP STUDIO PAINT DEBUT

6月10日に応募した「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」×「DSP版 Windows10 自作パソコン応援キャラクター窓辺とおこ」コラボレーションパックが届きました
Windows10ユーザー限定、先着100名でペイントツール「CLIP STUDIO PAINT」の一番下のグレードがもらえるというキャンペーン
DEBUTは一般販売されておらず、pixivプレミアム会員に登録するなどで入手できるグレードです

元々 ComicStudio と IllustStudio のユーザーだったので、CLIP STUDIO はPROとEXのライセンスを1本ずつ無償でもらっております
メインのPCにはEXを入れており、DEBUTはモバイルノートに入れて活用しようかと

機能比較はこちら
http://www.clipstudio.net/paint/functional_list

機能が限定されていますが、普段使用しているEXとインターフェイスが共通で、フリーのペイントツール(FireAlpacaなど)と比べて作業効率のアップが見込めます

Windows10ユーザー限定のキャンペーンでしたがごめんなさい
Windows8.1から10にアップグレードしたリビング用PCはほとんど起動していなくて、メインPCはWindows7のままです

サーバー

先日、職場で不要になったPCにCent OSを入れてデータサーバーを構築しました

それを別の部署に移動して電源を入れたんだけど……あれ?LAN内のPCから認識されない
移動前はちゃんと認識し、ネットワークドライブとして利用できたのに
IPも確認したのに
今日は時間が無かったので一旦放置、再来週に見直しました

キーボード、マウス、モニターをつないでなかったから、今思うとそのどれかが原因でOSが起動していなかったのかもしれないなー

家に帰ってからは明日からの出張に備えて準備をしました

Prezi複製編

Preziによるプレゼンテーション資料作成のお仕事がまた入りました
今回は前のデータを使い回すので、ちょっとした修正を施すのみ
この日記上でPreziの操作方法をまとめた際に気付いた機能なども役に立ち、効率よく作業ができたと思います

とはいえ、写真データのリサイズ、文字の置き換え、文字数が変わったことによるレイアウトの調整などで当初思っていたより時間がかかりました

綺麗にレイアウトしようと思うとAdobe Illustratorとの連携が欠かせないようです
でも動きが派手な分、ページ同士に多少のレイアウトの不一致が存在しても気にならなさそう

■ Preziのプレゼン複製

作成したプレゼンテーションを編集したい
ただし、現在の状態のプレゼンテーションも残しておきたい場合
通常のソフトなら「別名で保存」し管理しますがpreziの場合、最初に複製を行います

1. preziを閲覧
「全てのprezi」または「自分の作成」から、複製したいプレゼンテーションの上にマウスカーソルを置くと表示される「preziを閲覧」ボタンをクリック

2. コピーを保存
プレゼンテーションの下にある「コピーを保存」ボタンをクリック
「全てのprezi」が表示され、新たに「Copy of(元のプレゼン名)」が出来ています
プレゼン名をクリックして任意の名前に書き換え、「preziを編集」しましょう

関連記事
■Preziのプレゼン作成手順覚書
■Preziのプレゼン編集方法覚書(基本操作)
■Preziのプレゼン アニメーション覚書
■Preziのプレゼン編集方法覚書(フレーム)

sony musicからメール
ジェニファー・ロペス、レーベル復帰第1弾シングル「Ain’t Your Mama」全世界同時リリースですって

スポンサーリンク

AIR MAX の誕生日

ナイキからメール
AIR MAXが誕生して、今日で29年になるそうです
社会現象にもなった95年モデルは様々なカラーで復刻しており今なお人気の模様
僕は昨年、走ることを決めた時に2015年モデルを購入しました
最初はリーボックのポンプフューリーを買うつもりで、メーカーサイトで好きなカラーにカスタマイズして買えるため、どんな組み合わせにしようか検討していました
ただリーボックのスニーカーは履いたことがないのでサイズを確認するためにスポーツ用品店に行ったところ、AIR MAX 2015を見て気に入り、こちらを買ってしまったという流れです
靴をナイキにしたのでウェア、グローブ、ポーチなどもナイキで揃えています
最近履いてない=走ってないんだけど、それは足の爪のダメージが心配なため
筋トレだけ続けています

Air MAX 2015
AIR MAX 2015

Google AdSenseの広告が表示されるようになったため、Google公式のWordPress用プラグイン「Google AdSense」を導入してみました
プラグインの「新規追加」から「Google AdSense」で検索、「今すぐインストール」をクリック
設定に「AdSense」という項目が増えるので「Ad Manager」→「広告の管理」をクリックすると広告を表示する位置を指定できます
レスポンシブデザインにも対応しており、ブラウザーの幅を狭くしてスマートフォン用の設定も行えます
「これは楽だ」と思ったけど、思ったとおりの場所に広告を表示してくれない
ページの下部に広告表示を設定しているはずなのに記事の途中に挿入されます
ベストな広告の配置を求めて、他の方法も試していこうと思います

おめでとうございます

お昼過ぎにGoogle AdSenceさんからメールが届きました
AdSenceアカウントの有効化が完了しました……よし、ひと安心です
数時間以内に関連性の高い広告の掲載が始まるそうです

自家用車、まだスタッドレスを履いていたのでタイヤを交換しました
昨シーズンまでは車に付属の手回し式ジャッキを使っていましたが、昨年末に油圧式ジャッキを購入したので上げ下げの効率がアップ
数年前スタッドレスを買いに行った時、タイミングが遅かったので手頃な価格のホイールが売り切れており、ちょっと良いアルミホイールを買うことになりました
店員さんの提案で、長い時期使うノーマルタイヤをアルミホイールに、冬しか履かないスタッドレスを純正ホイールにつけてもらったので、今日からアルミホイールです

スポーツ観戦ってほとんどしないのですが、本日の阪神開幕戦はばっちり録画
国歌独唱と始球式を西川貴教さんが務めるということで
テレビ中継してくれて感激です
阪神のユニフォームを纏い、背中にはT.M.Revolutionの文字
名前は皆大文字で書かれるので小文字が使われるのは珍しいとのこと
背番号は20、今年がT.M.Revolution 20周年だからですね
力強い国歌を聴かせてくれた後はマスコットキャラクター(ラッキーかな?)と手をつなぎマウンドへ
鍛えたカラダから放たれるプロ顔負けの剛速球(魔弾~Der Freischutz~)を期待したのですが、さすがにそこまでではありませんでした……いえ、ノーバウンドのナイスボールでしたよ?

ムームードメインからのメール、送信日は昨日だったけど遅れて今日届く
申込み総数300万件突破を記念して、「.net」ドメインを先着1,000名に初年度無料で提供ですって
必要以上にドメイン持っていても使いこなせるか分かりませんが、せっかくなので申し込み

あと初回限定カラーの黄色いトミカヴェネーノをゲットしました

AdSenseへようこそ

朝早くにGoogle AdSenceさんからメールが届いていました
「お申し込み内容の審査が無事に完了しました。あとは最初の広告ユニットを作成し、生成された広告コードを×××に挿入すれば、アカウントの有効化手続きが完了します」……今までで言うところの一次審査通過でしょうか
サブドメインでつまづきましたが、すぐに返事がもらえてホッとしました

早速、広告ユニットを挿入します
Google AdSenceのサイトでログインし、「広告の設定」→「コンテンツ」→「広告ユニット」を表示
「+新しい広告ユニット」ボタンをクリック、作成する広告ユニットの名前(自分で管理するための名前)を付け、「広告サイズ」を選択、必要に応じて「広告タイプ」の設定を変更し「保存してコードを取得」ボタンをクリック
生成されたコードを自分のサイトのhtmlが記述できる箇所に貼り付ければOKです
WordPressのサイドバー内に「テキスト」ウィジェットを挿入し、コードを載せてみました
コードの上には「スポンサーリンク」と文字列を入れておくと、サイトを訪れた人が記事の一部ではなく広告だと判別できるので好ましいです
まだこの段階では広告が入るスペースが表示されるのみ、中身は空白です
二次審査を通過すると広告が表示され始めます

ニコニコ生放送にて隔週で放送されている「西川貴教のイエノミ!!」 第百十三夜、今晩のゲストは西川さんと長年交友がある清春さんです
西川さんがツイッターで「うわーーー!鬼が、鬼が来るぞーーー!」と告知
後ほどタイムシフトで視聴します、楽しみです

そして放送時間が被った「ダウンタウンDX」にも西川さん出演、仲の良いRAG FAIRの土屋礼央さんをダウンタウンに売り込んできたそうで、こちらも録画してあるので後ほど

オンラインストレージ

無料で利用できるオンラインストレージサービスのDropboxからメールが届きました
2年以上利用していないので6月までにログインしないと解約になりますよ、とのこと
3GBほどのデータを置いておけるので一時期利用していたのですが、そのうちちゃんと使いこなさないまま忘れ去っていました
期限が切れる前に連絡をもらえてありがたいです
また使う機会が来ると思うのでログインしておきます

Dropboxの無料サービスでは容量に制限があるからと、Linuxで自宅サーバーの大容量オンラインストレージにチャレンジしたこともあったけど、あまり使い勝手が良くなくてやめてしまった経験があります

あとはJustSystemのインターネットディスクサービスを利用中
容量は100MBだけですが、永久無料で使えるサービスが以前、一太郎に付属していました
公開設定を使うとファイル転送サービス「宅ふぁいる便」と同じように任意の相手へデータを送れるので、メールで送るには少し大きいかなと思えるファイルの時に役立ちます
先日のPreziデータの途中経過納品とか

グリコ アーモンドピーク、マツモトキヨシで安売りを見かける度に買うんですが、今回はおまけでカードが入っていました
「白猫プロジェクト」と「黒猫のウィズ」とのコラボで、スマホをかざすとキャラが飛び出すARコレクションカード
「S+」マークが付いたレアっぽいの出ました!……が白猫黒猫はCMで見た事がある程度、キャラクターは分かんないです

Preziフレーム編

コンテンツマネージメントシステム(CMS)の一つ、xoops cube を試してみようと、サーバーにインストールしました
編集の方法をネットで調べてみながら触ってみましたが、記事の日付けを見ると古いものが多く、記事内のリンクを辿ってもあちこち閉鎖されています
書籍を調べてみても、これまた最近は発行されていないようです
以前から名前を聞いていたので気になっていましたが、今はもうあまり使われなくなってるんですかね

もう1つ、国産のCMSを試してみるもののサーバー側でエラーが発生し使えない

これはアレだ、あれこれ手を出しておいてどれも中途半端にしてしまう僕への戒めですね
WordPress1本に絞って勉強していくことにします

■Preziのプレゼン編集方法覚書(フレーム)

1. フレームの拡大縮小、回転
フレームを選択すると、フレームを囲む矩形(バウンディングボックス)が表示されます
バウンディングボックスの角にマウスカーソルを移動し、カーソルが斜めの双方向矢印になったらドラッグ →フレームの拡大縮小ができます
バウンディングボックスの角にマウスカーソルを移動し、カーソルが回転方向の矢印になったらドラッグ →フレームの回転ができます

2. フレームのコピー
フレームを選択しバウンディングボックス内で右クリック→「コピー」を選択(選択直後は右クリックメニューに「コピー」がない場合があります、その場合は再度右クリックメニューを出しなおします)
作業画面任意の場所で右クリック→「貼り付け」でフレームが複製されます
フレーム内のレイアウトを流用したい場合に有効です
コピー&貼り付けで複製したフレームはまだページとしてみなされていないため、パスポイントへの追加を行います

3. パスポイントへの追加(最後尾)
左メニュー一番下の「パスを編集」ボタンをクリックし、「パスを編集」モードにします
フレーム内にマウスカーソルを移動しカーソル付近に「+」が表示されたらクリック →パスポイントの最後尾に追加されます
すでにパスポイントに登録されているフレームも、再度追加できます(プレゼン再生時、同じページを再度表示させたい時に設定します)

4. パスポイントへの追加(任意のページ)
「パスを編集」モード時、フレームとフレームを結ぶライン上に +マーク(「オブジェクトにドラッグして新規パスポイントを挿入」ボタン)が表示されます
+マークをパスポイントへ追加したいフレームへドラッグ → +マーク前後のページの間に追加されます

関連記事
■Preziのプレゼン作成手順覚書
■Preziのプレゼン編集方法覚書(基本操作)
■Preziのプレゼン アニメーション覚書

スポンサーリンク